イベント 萩尾望都先生と作家・朝比奈秋さんとの対談が動画配信されます 萩尾望都先生と芥川賞作家・朝比奈秋さんと対談が行われます。対談時の動画が10月中旬以降に配信さます。 2024.09.01 イベント
雑誌掲載情報 萩尾望都先生と清水玲子先生の対談が『MELODY』『flowers』の10月号に掲載 2024年8月28日に発売された小学館『月刊flowers』と白泉社『MELODY』2024年10月号に萩尾望都先生と清水玲子先生の対談が掲載されています。内容は別々で、第1部が『MELODY』、第2部が『月刊flowers』となっています... 2024.08.29 雑誌掲載情報
雑誌掲載情報 『芸術新潮』2024年9月号「大特集・萩尾望都 スケッチブックから読み解く、創作のひみつ」発売 2024年8月23日『芸術新潮』2024年9月号が発売されました。「大特集‐祝!画業55周年 萩尾望都―スケッチブックから読み解く、創作のひみつ」とつけられた萩尾先生の特集です。→芸術新潮(新潮社)→芸術新潮 2024年9月号 大特集・萩尾... 2024.08.23 雑誌掲載情報
雑誌掲載情報 『芸術新潮』9月号は「特集 萩尾望都―スケッチブックから読み解く、創作のひみつ」 2024年8月23日発売予定の『芸術新潮』9月号の特集は「祝!画業55周年 特集 萩尾望都―スケッチブックから読み解く、創作のひみつ」です。膨大な数の秘蔵のスケッチブックから初公開のページを中心に収録されるようです。→『芸術新潮』最新号目次... 2024.07.25 雑誌掲載情報
イベント 2024年3月10日の女子美術大学での萩尾望都先生特別公演の模様 2024年3月10日 女子美術大学での萩尾先生の講演会が開催されました。今回はアングレーム国際漫画祭に参加された後でしたので、アングレームでのお話、また図録(カタログ)を見ながら作品のお話などをしていただきました。先生はアングレームの授賞式... 2024.07.14 イベント
単行本発売情報 「メッシュ」電子書籍版が配信開始されました 2024年7月1日に萩尾望都先生の「メッシュ」の電子書籍版が配信開始されました。これは長らく‥長らく待っていました。萩尾先生の書籍では小学館文庫は「恐るべき子どもたち」を除いてすべて電子書籍化されています。ところが白泉社文庫や秋田文庫になっ... 2024.07.11 単行本発売情報
書籍掲載情報 「総特集 佐藤史生」に萩尾望都先生が8pのコミックエッセイを寄稿 2024年6月3日発売の「総特集 佐藤史生―少女マンガが夢見た未来」に萩尾望都先生が「佐藤史生さんの思い出」という8ページのコミックエッセイを寄稿されています。萩尾先生が佐藤史生先生との出会いからお別れまでを4コママンガで描かれています。4... 2024.06.13 書籍掲載情報
雑誌掲載情報 『S-Fマガジン』2024年4月号「戦後初期日本SF・女性小説家たちの足跡」に萩尾望都先生が登場 2024年2月24日に刊行された『S-Fマガジン』2024年4月号(p264~276)に「戦後初期日本SF・女性小説家たちの足跡 第12回 レジェンド少女漫画家の小説世界――萩尾望都」が掲載されています。SF作家・伴名練さんによる評論連載で... 2024.06.02 雑誌掲載情報
関連書籍・記事 長山靖生著「SF少女マンガ全史」について 「SF少女マンガ全史―昭和黄金期を中心に」は『S-Fマガジン』で「SFのある文学誌」を連載されている評論家、長山靖生さんの著書です。この本は2024年3月15日に刊行されています。ご紹介が遅くなり申し訳ありません。内容は1970年代中頃~8... 2024.06.02 関連書籍・記事
イベント マンガに感謝する会 2024年5月20日、都内某所で萩尾望都先生主催の「マンガに感謝する会」が開催され、漫画家、編集者など大勢の方が集まりました。プライバシーに配慮して、会場内の撮影は禁止、SNSへアップすることも禁止されていましたが、許可をいただいたので、人... 2024.05.25 イベント